ご利用規約

XR-Trendサイト利用規約

このXR-Trendサイト利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、長瀬産業株式会社(以下「当社」といいます)の提供するXR-Trend サイト(以下「本サイト」といいます)を利用する場合にしたがっていただく必要のある事項が定められています。本サイトを利用する方(以下「利用者」といいます)は本サイトを利用した時点で、本利用規約に同意したものとみなされます。

第1条(総則)

1.

本利用規約は、本サイトの利用条件及び本サイトの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サイトの利用に関わる一切の関係に適用されます。

2.

本利用規約の内容と、本利用規約外の本サイトに関する説明等とが異なる場合は、本利用規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(登録)

1.

本サイトには、一般にご利用できるサービスと、当社所定の手続きに従って会員登録を行った利用者(以下「会員」といいます)にのみ提供されるサービスとがあります。

2.

当社は、会員登録の希望者又は会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、登録を拒否し、又は、登録を抹消することがあり、またその理由について会員に対して一切開示義務を負いません。

(a)

当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

(b)

未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていなかった場合

(c)

反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合

(d)

その他、登録を適当でないと当社が判断した場合

第3条(パスワード及びユーザーIDの管理)

1.

会員は、自己の責任において、本サイトに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義貸し、売買等をしてはならないものとします。

2.

パスワード又はユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は会員自身が負うものとします。

第4条(本サイトに掲載される情報について)

本サイトにおいて、当社以外の第三者から提供されて掲載され、利用者及び会員に開示、提供される情報(会社情報、製品情報、広告等)を、「第三者情報」といいます。第三者情報は、登録・掲載した会員の責任で提供されます。また、当社は、第三者情報に関する内容の真実性、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について、一切保証いたしません。当社は、第三者情報の内容及びこれを利用したことに起因する損害について一切責任を負いません。

第5条 (コンテンツ等に対する当社の権利)

1.

利用者は、当社の事前承諾を受けた場合を除き、本サイトもしくはソフトウエア又はそれらに包含されるコンテンツ(一部か全部かを問わず)を複製、送信(送信可能化を含む)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、二次利用、使用許諾、商品化(以下「侵害行為」といいます)しないものとします。

2.

利用者は、第三者情報について、第三者情報の提供者の同意が得られない限り、侵害行為をしないものとします。

3.

当社は、利用者が本条に違反し当社の権利を侵害した場合に、違反行為を差止める権利、違反行為によって生じたものの使用を差止める権利、違反行為によって生じた結果を除去することを求める権利、及び違反行為による損害等の賠償を請求する権利を有します。なお、当社は、利用者が第三者情報を提供者の同意無くして利用した場合、当該違反行為を提供者に代り差止、除去する義務を負わず、また提供者に対し何らの損害賠償責任を負いません。提供者の責任と負担で当該違反行為者に措置、対応するものとします。

第6条(免責)

本サイトの利用から生じる一切の損害(事業の中断、精神的損害、又はその他の金銭的損害や損失、費用を含む一切の不利益。本利用規約において以下、「損害等」といいます。)に関して、当社は責任を負いません。また、下記の各損害についても、間接的であると直接的であるとを問わず、当社は一切責任を負いません。

(a)

本サイトの提供の一部又は全部が変更、中断、停止、終了することによって発生した損害等。

(b)

通常講ずるべき対策では防止できないウィルス被害と不正アクセスによる被害、天変地異による被害、その他当社の責によらない事由(以下、「不可抗力」という)による被害。

(c)

本サイトから本サイト以外のサイトやリソ-ス(以下、「外部サイト」という)へのリンク、又は外部サイトから本サイトへのリンクのいずれかがなされている場合における、その外部サイトの利用に関する責任及びこれら外部サイトに起因又は関連して生じた損害等。

(d)

その他利用者が本サイトを利用する上で利用者に生じた損害等。

第7条(不保証)

以下の各項について、いずれも当社が保証するものではありません。

(a)

本サイトの提供に不具合やエラーや障害が生じないこと

(b)

本サイトから得られるすべての情報等が正確なものであること

(c)

本サイト及び本サイトを通じて入手した商品、役務、情報などが利用者の期待を満たすものであること

第8条(本サイトの中断と終了)

当社は、以下のいずれかに該当する場合には、会員に事前に通知することなく、本サイトに関するサービス又は情報の全部又は一部の提供を停止、中断又は終了することができるものとします。

(a)

本サイトに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合

(b)

コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サイトの運営ができなくなった場合

(c)

地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サイトの運営ができなくなった場合

(d)

その他、当社が停止、中断又は終了を必要と判断した場合

第9条(登録抹消権)

当社は、会員が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知又は催告することなく、当該会員について本サイトの利用を一時的に停止し、又は会員としての登録を抹消することができます。

(a)

本利用規約のいずれかの条項に違反した場合

(b)

法令に違反する行為又は公序良俗に反する行為をした場合

(c)

登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(d)

6ヶ月以上本サイトの利用がない場合

(e)

当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合

(f)

その他、当社が本サイトの利用又は会員としての登録の継続を適当でないと判断した場合

第10条(退会)

1.

会員は、当社所定の手続の完了により、退会し、自己の会員としての登録を抹消することができます。

2.

退会後の利用者情報の取扱いについては、第11条の規定に従うものとします。

第11条(利用者情報の取扱い)

1.

当社による会員の利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシー(https://www.nagase.co.jp/privacy/)の定めによるものとし、会員はこのプライバシーポリシーに従って当社が会員の利用者情報を取扱うことについて同意するものとします。

2.

当社は、会員が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、会員はこれに異議を唱えないものとします。

第12条(規約の変更)

1.

当社は、①利用者の一般的な利益に適合する場合、又は、②変更が本サイトの目的に反せず、かつ、変更内容が合理的である場合は、本利用規約(本サイトに掲載するその他のルール、諸規定等を含みます。以下本項において同じ。)を、民法第548条の4に基づき、利用者の同意なく変更できるものとします。当社は、本利用規約を変更する場合には、変更後の本利用規約の施行時期及び内容を本サイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は利用者に事前に通知するものとします。

2.

前項の場合のほか、当社は、当社が必要と認めた場合に、利用者の同意を得て、本利用規約を変更できるものとします。当社は、本利用規約を変更する場合、変更後の本利用規約の施行時期及び内容を本サイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、又は利用者に事前に通知するものとし、変更後の本利用規約の施行時期以後、利用者が本サイトを利用した場合又は当社の定める期間内に登録取消の手続をとらなかった場合には、利用者は、本利用規約の変更に同意したものとみなします。

第13条(通知)

1.

本サイトに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡又は通知、及び本利用規約の変更に関する通知その他当社から会員に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

2.

当社が会員の登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡又は通知を行った場合、会員は当該連絡又は通知を受領したものとみなします。

第14条(包括的合意及び分離可能性)

本利用規約及び本サイトに関するその他の規約、個別規定等に関する利用者の同意は、本サイトに関する利用者と当社間の包括的な合意を意味します。従って、各規約の一部のみの合意、又は一部の拒否は認められません。また、規約の一部が法令等に抵触するものである場合は当該一部についてのみ無効とし、その他の部分は有効であるものとします。

第15条(事業譲渡時の利用規約合意の承継)

本サイトに関わる権利又は事業の一部又は全部が、当社から他社に事業譲渡された場合、当該権利のすべてが自動的に譲受人に承継されるものとします。

第16条(準拠法、裁判管轄)

本利用規約及び本サイトに関するその他の規約、個別規定等の準拠法は日本法とします。また、本サイトに関連して当社と会員の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第17条(言語)

本利用規約の翻訳版と日本語版で解釈の違いや矛盾等が生じた場合、日本語版が優先されるものとします。

以上

【本利用規約第一版:2021年2月15日制定・施行】